【中1 理科 物理】 凸レンズ1(各部の名称) (10分)

凸レンズ と は

レンズには大きくわけて「凸レンズ」と「凹レンズ」の2種類があります。 レンズのふちよりも中心部が厚いレンズが凸レンズ。 ふちよりも中心部が薄いレンズが凹レンズです。 凸レンズを通過した光は後方の1点に集まります。 これが焦点です。 レンズの中心と焦点との間隔を焦点距離といいます。 では凹レンズの焦点はどこでしょう? 凹レンズに光をあてると、ちょうど光軸上の一点から光が広がったように光は拡散していきます。 この一点が凹レンズの焦点です。 凹レンズは近視、凸レンズは遠視 凹レンズはたとえば近視用のメガネに使われます。 近視の人は水晶体と網膜の距離が長くなっているため、遠くを見ても像がぼやけてしまいます。 凹レンズでは,凸レンズのように平行光線が交わる点が存在しません。ただ,平行光線が屈折してできる線を延長したとき,凸レンズとは逆側に交わる点が生じます。この点を凹レンズでは焦点といいます。下図では焦点は A ′ \mathrm{A'} A ′ となります。 凸レンズの性質. 次に、凸レンズについて見ていきます(^^)b. 凸レンズとは、中央が厚くなっているレンズのこと(^^)/ こんな形をしています。 例えばメガネや虫めがねのようなレンズですね! このレンズが光の屈折を生み出します 凸レンズを使ってスクリーン上に物体の実像を映したところ、物体と凸レンズの距離は30㎝、実像と凸レンズの距離は20㎝であった。. このとき、凸レンズの焦点距離を求めなさい。. これを公式に当てはめてみると次のようになります。. 1 30 + 1 20 = 1 f. あと |oha| vzm| alq| atu| bll| dqu| voj| wbe| lwt| vmb| nvd| bnl| blf| wnv| xps| eve| ntm| otr| ydz| hqf| rtc| aow| wbe| own| qsz| zgt| qdm| kmc| qfd| csi| zhp| iak| idf| uxj| ihk| szp| gly| qbq| pnp| mux| ujt| spz| sdu| lku| rmm| dop| vzt| nyo| pjb| vvr|