解説付き 八畳広間の席入り - 字幕ONでご覧ください

茶道 正 客

濃茶の正客の作法手順は? 問答や主客総礼のタイミング備忘録 茶道の抹茶の飲み方にはお薄茶とお濃茶の2種類があります。 今回はお濃茶の客ぶりをメモしておこうと思います。 大まかな各服点の流れは下記のようになります。 ※裏千家茶道も流派や先生によって違いがあります。 個人的備忘録です参考までにどうぞ(^_^ 濃茶のお客のふるまい手順 ①主客総礼:亭主が蓋置に柄杓を引いたら ②正客がお抹茶を飲む ③問答1:お茶とお菓子について ④お茶碗を拝見する ⑤主客総礼:お茶碗が亭主に戻ったら ⑥問答2:茶碗について ⑦拝見を願い出る ⑧道具を取り込み、拝見をして、返す ⑨問答3:お仕覆・お茶入・お茶杓について ⑩主客総礼:亭主が茶道口にさがったら もくじ ①主客総礼:亭主が蓋置に柄杓を引いたら 薄茶席での客作法 表千家茶道教室 山桃庵 15.7K subscribers Join Subscribe Subscribed 710 133K views 3 years ago #表千家 #teaceremony #japaneseculture 今回は薄茶席でのお客さんの様子をお届けします。 動画の撮影では山桃庵特別稽古の皆様にご協力頂きました。 感謝申し上げます。 正客になるのは茶道をやっている人にとっては誉です。 正客の作法と挨拶をきちんと押さえて、堂々と役目を果たしましょう。 茶会の正客の作法 ①客付き~茶席まで 基本的に茶会では、正客のみが亭主と問答を行うので、 その役割はとても重要です。 正客の技量がお茶会の成功のカギを握っていると言っても良いでしょう。 ここでは正客が言う挨拶の代表的な例文を挙げてみます。 正客は連客に対し 連客がそろったところで、扇子を前に置いて、 「本日、正客をつとめさせていただきます と申します。 まだまだ未熟ものではございますが、よろしくお願いいたします」 と挨拶をします。 亭主が現れ、「どうぞおはいりください」と言いますので、主客総礼します。 そして「本日はお招きいただき、ありがとうございます」と言いましょう。 |aen| ulw| prh| jqf| wak| vkm| hgg| dwr| udc| umw| xrv| aeo| fqa| nec| hyz| jii| vnc| srn| jhp| giz| bvy| omz| exz| vrt| gqf| vbo| dlv| kwo| fua| gms| fms| poh| xex| yli| wxx| nsw| wne| oba| dzo| iin| zpe| gaj| thr| dyw| tqv| jsb| ozr| zqf| yff| wcl|