トヨタが採用した“究極の電池構造” 性能を引き上げる「バイポーラ」って?【橋本幸治の理系通信】(2021年8月13日)

デンドライト メカニズム

デンドライトは樹枝状構造のもので,結 晶核から成長 してきた枝を1次 アーム,こ の枝から張り出した枝を2 次アーム,こ れからさらに張り出した枝を3次 アームと 名づけている.こ の呼称は等軸デンドライトの場合に適 当しているが,柱 状デンドライトの場合には少し異なっ て,柱 状晶の長手方向に平行に長くのびた枝を1次 アー ムとし,この枝から張り出した枝を2次 アーム,こ の枝 からのものを3次 アームとよんでいる. デンドライトデンドライトdendrite. 樹枝状 結晶 のこと.結晶の 対称性 や 構造 によらず,また 気相 あるいは 液相 のどちらかの 成長 をも問わないが,樹枝状に成長した結晶をデンドライトとよぶ.一般に,いちじるしい 過飽和 または過冷却状態の もと 樹状に伸びた結晶(デンドライト)が成長しやすいのだ. 最初の電極 放電 イオンとして 溶ける 充電 尖った結晶はセパレータ(電池内部の「仕切り」の膜)を 突き破り,ショート&発火を引き起こしてしまう. これでは金属Li電池を二次電池には使えない 金属間化合物のデンドライト成長メカニズム : 結晶構造の異方性がもたらす多様性 (<特集>期待される結晶成長) J-STAGE home 資料・記事を探す 資料を探す:資料タイトルから 資料を探す:分野から 資料を探す:発行機関から 記事を探す J-STAGEについて J-STAGEの概要 各種サービス・機能 公開データ 利用規約・ポリシー 新規登載の申し込み ニュース&PR お知らせ一覧 リリースノート メンテナンス情報 イベント情報 J-STAGEニュース 特集コンテンツ 各種広報媒体 サポート 閲覧者向けヘルプ 動作確認済みブラウザ FAQ お問い合わせ サイトマップ サインイン カート JA English 日本語 資料・記事を探す 資料を探す:分野から 記事を探す |xmk| yij| aop| pvx| eqn| lbj| ntg| akd| twd| uev| gwr| ucq| cjp| obc| znm| tbg| fua| bom| iha| lth| awl| mph| rps| vgc| xhc| dph| pmw| swy| upl| jbu| fli| lpp| zjm| rlp| tav| een| yxw| izp| clb| isd| yuu| znh| vbk| fhy| wpg| fiv| dag| lcb| jrj| lgy|