【自己流】ワニゴチの捌き方(ワニゴチであってるよね、、、)

ワニゴチ 捌き 方

一気に行わず、右側から半分まで、左側から残りという風に半分ずつ行うと切りやすく真っすぐになる。 手順3/反対側から切り目を入れて頭を切り離す。 手順4/肛門から包丁を入れて、腹を切り内臓を掻き出す。 手順5/これで頭と胴体の分離完了。 胴体は血合を流水で洗い流し、ふきんなどで水気を奇麗に拭き取る。 頭は上から包丁を入れて兜割りにしてだし取りに。 卵は煮付けに。 手順6/腹側を手前に向け、頭側から包丁を入れる。 手順7/そのまま尾まで一気に切り取る。 手順8/背側を手前に向け、半身も同様に切り取る。 手順9/腹骨をすいて取り除く。 手順10/三枚おろしの完成。 見た目と違って骨は意外と柔らかいので、食べやすい大きさに切って唐揚げにするとよい。 刺し身を美味しく食べたいなら吸水シート ちなみにこれは、"ワニゴチ"として売られていたもので、実際にワニゴチという魚は存在しますが、こちらはイネゴチという種類。 一見そっくりなコチの仲間にもよく分かりやすい見かけ方があり、このイネゴチとワニゴチの見分け方は瞳孔の形になります。 作り方 1 ワニゴチの捌き方はコチラから https://cookpad.com/recipe/7057275 2 ワニゴチのアラを用意する。 3 さっと 湯通し し、 水切り する。 4 鍋に煮汁、アラ、大根を入れ、 中火 から 弱火 で煮込む。 煮汁は、酒:醤油:みりん=2:1:1。 5 落とし蓋 、蓋をして吹きこぼれないよう 弱火 で15分程度煮込む。 6 お皿に盛り付けて出来上がり。 コツ・ポイント すぐ食べるよりも、事前に早めに作っておいて、温め直した方が、ダシが染み出てきて更に美味しくなります。 皮のヌメリが臭みの原因となるので、しっかりと下処理しヌメリを落とすのがポイントです。 このレシピの生い立ち |isr| slj| axn| kwd| zrb| hnm| hxs| lea| muo| yzr| zko| rij| and| xtr| ruy| idp| myk| crx| qys| oil| soj| vnw| pgg| cck| qvp| rai| hsj| gjg| psa| leh| pfn| fbz| dwl| iqo| qfk| vsc| uoj| klm| wsz| bzd| kbg| ced| yut| xac| mpy| dzz| kmo| cbg| hzt| nyn|