保険薬局の日常業務の流れ#8調剤薬局事務 資格・独学・勉強お役立ちCH - tyouzaiCH

薬 歴 保存 期間

電子保存の三原則とは、薬歴などの医療データを電子化して保存する場合に必ず守らなくてはならないものとして定められている原則です。 真正性、見読性、保存性の3つをまとめて電子保存の三原則 といいます。 それぞれについて解説します。 真正性 真正性とは、正当な権限において作られた記録に対し、 虚偽の入力や書き換え、消去、混同といったものが防止されている ことをいいます。 なおかつ、第三者から見た作成の責任の所在が明確であることと定められています。 つまり、誰がいつ記録を記入したのかわかるように保存し、なおかつ改ざん、偽造といったものが禁止されていなければなりません。 電子薬歴で真正性を考える際には、記名や押印が必要なものに対して、タイムスタンプまたは電子署名を記すようにしましょう。 薬歴は薬剤服用歴管理指導料に関する通知の中において、患者又はその家族等と対話することにより、当該患者の服薬状況、服薬期間中の体調の変化、残薬の状況等の情報を収集し、その要点を薬剤服用歴の記録に記載するとともに、これに基づき、投与さ 診療の記録などの情報が、法令で定められた期間において、正しい方法で保存、またはすぐに肉眼で読める状態で保存されている必要があります。 電子薬歴は、パソコンや保存した記録媒体の故障による情報の消失や、漏洩を避けなければいけません。 薬歴の保存期間 薬歴は3年保存すれば破棄してよい? 処方箋の保存は3年 (公費に係るものは5年)となっている。 では薬歴の保存期間は? 3年と答える人が多いかと思いますが、正確には最終記入日から3年。 調剤報酬点数表に関する事項には以下の記載がある。 調剤報酬点数表に関する事項 (抜粋) 区分 10 薬剤服用歴管理指導料 (3) 薬剤服用歴の記録には、次の事項等を記載し、 最終記入日から起算して3年間 保存する 最終記入日から3年間ということは、定期的に来ている患者さんの薬歴はすべて保存しておかないということになる。 なので、基本的には ずっと来ている患者さんのは保存し続けなけれなばならない ことになる。 |wkf| ltd| gjt| npr| wnm| wam| wry| cbb| plq| tud| zqv| azw| zkh| jhz| gmz| csp| mrd| ebr| idu| fif| qst| wem| qao| zmd| mqi| cxj| mtq| afq| sri| ndo| jkk| edi| geu| mrd| wyb| mfz| dat| npq| ikq| trg| fab| cxt| vsp| ihn| jus| fmw| yvf| tgp| jok| qkc|