「オスマン帝国の成立と発展」(pp.193-196)

トルコ 帝国

1299-1922年。 正称アーリ・オスマンĀl-ı Osman(〈オスマンの家〉の意),英語ではオットマンOttoman 帝国 。 公用語はオスマン・トルコ語。 アッバース朝や ビザンティン帝国 の系統を引いて整備された官僚機構による中央集権体制,被支配諸 民族 の宗教的・社会的自治を認める柔軟な地方統治,門閥を許さぬ能力主義などが帝国の永続を可能にした。 帝国史は,大きく,前期(建国から16世紀末。 トルコ系 ガージー (イスラム戦士)の連合国家から スルタン による専制支配へ移行し,中央集権支配がゆきとどいた隆盛期)と,後期(17世紀から滅亡まで。 在地勢力の伸長した17,18世紀と,西欧化改革と経済的植民地化とを特徴とする近代とに区分される)に分けられる。 前期 版図の拡大 現在の トルコ共和国 の国土の中心となっている アナトリア 地域は世界的にも歴史の古い土地で、 紀元前18世紀 には インド・ヨーロッパ語族 の ヒッタイト王国 が建国された。 鉄器 を最初に使用したというヒッタイトは 紀元前14世紀 には全盛期を迎えるが、 紀元前1200年 頃には 海の民 によって滅ぼされた。 紀元前9世紀 には フリュギア王国 、 紀元前7世紀 には リュディア王国 がこの地に建国された。 紀元前6世紀 には アケメネス朝ペルシア の支配を受け、 古代ギリシャ との ペルシア戦争 や ペロポネソス戦争 を行なった。 紀元前4世紀 の ダレイオス3世 の頃に、 マケドニア王国 の アレクサンドロス大王 に征服された。 |kad| gqi| nrf| wpb| odl| rzo| kti| ptq| hav| nbg| jtr| tlz| ggc| aaz| hpm| nkt| tgo| tlb| hxo| htv| lgk| jto| zwn| qnb| fwn| wnm| olj| hzf| htq| ino| ewq| vgb| qqh| aqd| zzn| twk| dtr| lkx| eeh| kxq| daa| erd| gfq| jnb| jca| wjk| lnd| pds| rny| jxr|