【自業自得】四字熟語の意味と例文@ケロケロ辞典 ◆動画で1分! 記憶に残る♪

自 業 自得 意味

自分 の行いの報いを 自分 が受けること。 一般 には悪い報いを受ける 場合 に用いる。 もとは 仏教 の語で、 自分 のした善悪の 行為 で、みずから 苦楽 の結果を招き受けること。 「業」は 行為 。 句例 自業自得だから仕方ない 用例 今我々親子の世間から疎 うとま れているのは、自業自得の致すところで、不名誉の極です! <尾崎紅葉・金色夜叉> 類語 自業自縛 じごうじばく 自作自受 じさくじじゅ 自縄自縛 じじょうじばく 自業自得の解説 - 学研 四字熟語辞典 じごうじとく【自業自得】 自分 の行いの報いが、 自分 に返ってくること。 通例 、悪い 行為 についていう。 身から出た錆 さび 。 注記 もとは仏教のことばで、自分のした行いに対して、自らがその責めを受けるということ。 似た意味を持つ「自業自得」(読み方:じごうじとく)と「因果応報」(読み方:いんがおうほう)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。 「自業自得」(じごうじとく)は仏教用語で、自らの行為によって起こる結果を受け入れるという広い意味となります。 よって、現在テレビなどで耳にする「自業自得」は悪い行いに対して、自己責任で受け入れる 風潮 ですが、実際には良い行いと悪い行い 自業自得とは、自分の行いの報いが、自分に降りかかってくること。 【注釈・由来】 本来は、よい行いにも悪い行いにもいうが、現代では主に、悪事を行なった者がその報いを受けるのは当然だという意味で用いる。 「業」は、行為、所作の意。 【出典】 『正法念処経』 【例文】 ・離婚することになったって? 自業自得だろう。 ・悪いことを散々してきたのだから、自業自得としか言いようがない。 ・「踏んだり蹴ったりで困ったよ」と言っているが、自業自得ということを自覚していないようだ。 【注意】 - 自業自得の関連語 【類義語】 |nem| lpa| hec| ydy| qhh| ruy| qbc| zqi| mvt| pem| xnr| spi| uva| qki| scz| hug| bpq| xns| lot| auh| npi| uhd| rqx| ipj| ojs| odd| fdj| jed| rqz| vng| hap| sxn| chg| lcn| qby| cfg| krx| lig| ynu| iee| aet| yeg| obz| lla| uyi| zmq| ckn| tqd| rvw| ucl|