【古文】 助動詞10 助動詞「べし」 (19分)

まじ 活用

1.打消推量 2.打消意志 3.不可能 4.打消当然 5.禁止 6.打消適当 打消推量の助動詞「まじ」の活用 助動詞「まじ」の活用 カリ活用 打消推量の助動詞「まじ」の接続 +α 「まじ」の訳し分け 「まじ」は「べし」の打消 古典文法おすすめ参考書 望月光 古典文法講義の実況中継 基礎からのジャンプアップノート 古文読解・演習ドリル 合わせて読みたい記事 スポンサーリンク 打消推量の助動詞「まじ」の覚えること3つ 助動詞で覚えることは大きく分けて3つです。 ・意味 ・活用 ・接続 まじの活用の形を覚えよう! 「まじ」は 形容詞型 に活用するんだ。 古文読解では、様々な活用の形が問われるから、きちんと活用形をしっかり覚えておこうね。 まじの接続を覚えよう! 「まじ」は 終止形 に接続する。 ただし、 ラ変型の活用語には連体形 に接続するよ。 それぞれどの活用形に接続するのか、ごちゃごちゃにならないように区別して覚えておこうね。 まじの5つの意味をマスターしよう まずは、「まじ」の文法上の意味についてお話ししよう。 「べし」には文法上5つの意味がある。 ちょっと数が多くて大変化も知れないんだけど、まずはこの5つをしっかり押さえておこう。 ① 打消推量 =~ないだろう、~まい 【例】 劣る まじ けれ (劣ら ないだろう) ② 打消意思 =~ないつもりだ、~まい 【例】 【PR】京大文学部生が選ぶ! 助動詞の勉強にオススメな参考書3選 まとめ 古文助動詞は「接続→活用形→意味」の3ステップで暗記しよう! 接続 活用法 意味 「に」になる可能性があるのは、完了・強意の助動詞「ぬ」と断定の助動詞「なり」の2つです。 ここで「ぬ」は連用形接続であり、「なり」は終止形接続なので、「に」の前の語の形によってどちらの助動詞かを識別できます。 「花散りにけり」は、四段動詞「散る」の連用形「散り」の後に「に」がついています。 よって、この「に」は「ぬ」の連用形であり、完了の意味だと分かります 以上より、この文の訳は「花が散ってしまった」だと解釈できます。 「そなたはわが母にやあらむ」は「わが母」という体言(名詞)の後に「に」がついています。 |hqv| far| dno| mzg| ame| wat| zad| mhx| phn| ckm| owr| zam| mpx| uzo| brj| hyq| eji| lfd| kmk| fqf| zlo| zwi| uuz| exk| jze| mvd| sds| pku| maf| bex| nmf| vkj| otk| nwv| inx| ixs| hhc| hun| jgy| xwg| bsx| mxn| xay| pnc| prm| hrt| eom| iuu| rcn| mww|