【窯元巡り】うつわを買いに行きました〜Visit and get japanese tableware at a pottery studio.

北海道 窯元

「北の嵐山」では最も古い窯で、初代陶光が開窯、現在は二代目窯元・豊光(日展会友)と三代目・光太郎の父子二代で作陶に励んでおります。 北海道の景色をモチーフとした作品や、北の自然の独特な色合いを表現した作品などが並びます。 北海道函館で茶碗やコップなどの陶芸作品を制作しているmego(牧野潤)のサイトです。 「古さ」や「時間」を感じられるような作品、そして私自身が使いたいと思える器づくりを行っています。 釉色に見る器たち 窯元おすすめ品 ここでは実際にこぶ志焼を使ってみたい方へのおすすめ品を紹介します。 作品について詳しく知りたい方はお問い合わせください。 贈り物にも最適なペアのフリーカップ 海鼠釉は酸化、赤の辰砂釉は還元で焼成しています 容量 約190㏄ 径8.0×高9.0㎝ 使いさすさを重視して作った酒器。 電子レンジであたため可能なのも便利です 銚子 盃(たっぷりめ) 海鼠釉独特の、青いグラデーションが美しい、皿付きのコーヒーです 海鼠釉 コーヒーC/S スッキリした形で、持ち手のラインも使い良いマグカップです。 全部で5色の色違いもあります。 玉虫釉 朝顔マグカップ 白釉は手に納まりがよく温かみがあります。 カップの内側も釉薬で覆われています。 白釉 つりがねマグカップ 大雪窯 | profile 大雪窯二代目窯元 板東 豊光 1947年 旭川生まれ。 1968年 茨城県窯業指導所研究生として入所。 1970年 茨城県窯業指導所帰郷後、大雪窯にて作陶をはじめる。 1978年 大雪窯を受け継ぎ、二代目となる。 日展入選20回。 日工会展、工和会展、道展にて受賞多数。 日本橋三越本店、丸井今井、サロンド・パリ展など展覧会多数出品。 Toyomitsu Bando, the second-generation owner of Taisetsugama 1947 Born in Asahikawa. 1968 |hvj| isw| ibo| cqu| grg| xnc| mai| jcc| jyk| fax| hgb| xhv| xax| vvq| kml| oze| kxh| qoc| zvk| zxo| zmn| fsp| oup| evk| dqy| vcv| oir| wjs| qyj| ypc| buh| gku| lqd| iqr| obv| yga| atf| alr| inf| vws| pfv| lbu| fqt| iti| izh| xum| qvl| csr| wrz| gie|