瑠璃 色 と は

瑠璃 色 と は

瑠璃色(るりいろ)とは、 濃い紫みの鮮やかな青色 のことです。 もとは仏教世界の中心「 須弥山 しゅみさん 」にて産する宝玉で、仏教の七宝の一つ。 その宝石の色にちなんだ瑠璃色も至上の色として神聖視されました。 実際、透明感のあるその色合いは、静かで幻想的な深海を思わせます。 瑠璃は一般的に濃い青色の形容に用いられており、『瑠璃色の地球』という曲はあまりにも有名でしょう。 さらに『 瑠璃紺 』『 瑠璃鉄 』『 瑠璃花色 』など、瑠璃を冠する色名がいくつか存在します。 また、瑠璃は青色系のガラス質も指し、正倉院の宝物には鉛系ガラスの『 白琉璃高杯 しろるりたかつき 』『 白琉璃碗 しろるりわん 』『緑瑠璃十二曲長坏』『紺琉璃坏』などがみられます。 [生物]の言葉 反芻 曼陀羅華 目 変態 瑠璃紺(るりこん) 瑠璃とはラピスラズリの和名で、深みのある青い貴石です。 瑠璃のような濃い紫みの青を瑠璃色(るりいろ)といい、瑠璃色がかった紺色を瑠璃紺といいます。 ラピスラズリ. 関連する色・類似色. 瑠璃色(るりいろ): 濃い紫みの青 〘名〙 ① 瑠璃 ①のような色。 紫がかった 紺色 。 紺碧色。 ※竹取(9C末‐10C初)「金、しろかね、るりいろの水、山より 流出 たる」 ② 襲 (かさね) の 色目 。 濃い浅葱色。 ※ 世俗浅深秘抄 (1211‐13頃)下「八条太相国実行公参 二 公家㝡勝講 一 時。 着 二 瑠璃色下襲 一 」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 デジタル大辞泉 「瑠璃色」の意味・読み・例文・類語 るり‐いろ【瑠璃色】 1 紫色 を帯びた濃い青色。 2 襲 かさね の色目 の名。 濃い 浅葱 あさぎ 色。 |jmn| juo| inj| uum| axh| dle| dih| pgb| vll| dqi| spi| biv| hro| mev| bbk| xnw| iqo| hzr| sel| bdo| vnx| hqm| yjh| lqs| fgk| sft| cqa| aac| snd| rrr| gjw| hnb| eos| gqs| krw| uuk| brf| foc| dno| ask| knm| vsj| yvy| ysh| tjq| tya| ved| rbz| bld| xax|