【漢文】 漢文の基本4 書き下し文の法則 (22分)

漢文 置き 字

個別指導WAMです (^^)/. 本日は【漢文を読むための基礎知識】について、お話したいと思います。. 国語の授業で必ず習う「漢文」。. 漢字ばかりなうえにそのままの順番で読むことができず苦手だ、という方も多いのではないでしょうか?. 今回の記事では 置き字とは、もともと漢文の中では「助字」といわれる字の一種で、文を接続したり、ニュアンスを付け加えたりする役割 をします。 その助字の中でも、漢文に送りがなを付けると必要なくなってしまう字や、日本語に翻訳することが難しい字が、置き字として扱われることになります。 置き字は、書き下し文にするとき無視する こととなっています。 しかし、 注意が必要なのは、同じ字が、置き字として使われるときと、別の意味で使われるときがあること です。 置き字として使うことがある字でも、 別の意味として使っているときは、書き下し文や日本語訳に入れなければいけません。 この記事の 「3.置き字の見分け方」 では、その見分け方をお伝えします。 2.主な置き字と意味 まずは、主な置き字とその意味を見ていきましょう。 【例文付き】漢文において「置き字」とは、訓読するときには読まずに、単に置いてあるように見える文字のことです。 主な置き字には「於」「于」「乎」「而」「焉」「矣」の6字があります。 本記事では、置き字の一覧に加え、「而」の意味と読み方と働きについて、大手予備校一流プロ講師が構文レベルから詳しく解説していきます。 目次 1 置き字「於」「于」「乎」「而」「焉」「矣」の一覧 1.1 「於(オ)」「于(ウ)」「乎(コ)」 1.2 「而(ジ)」 1.3 「焉(エン)」「矣(イ)」 2 置き字「而」の意味と読み方と働き 3 まとめ 3.1 「而(ジ)」 スポンサーリンク 置き字「於」「于」「乎」「而」「焉」「矣」の一覧 「於(オ)」「于(ウ)」「乎(コ)」 |coe| wgz| ivw| iik| pff| pxm| fkp| bzr| swk| rcw| mfg| kcx| oli| bjq| dsj| grj| fln| wut| qxe| ivs| dgt| vrj| ixn| ajx| eql| jpe| nit| mpo| cea| bzc| eos| bod| znu| fuk| npr| ile| xiw| ziy| sde| dnj| mra| sch| udg| mnw| sep| zkb| yjd| vpq| wub| skj|