【大脳基底核】被殻出血の病態生理・臨床症状に関する知識を解説します!

ひ かく 脳

被殻は大脳の深く、脳のほぼ中央にあたるところに、左右対称に位置しています。 大脳基底核と呼ばれる構造物のひとつでもあり、尾状核と呼ばれる別の大脳基底核と一緒に、背側線条体を形成しています。 線条体には背側のほかに腹側線条体がありますが、この線条体という名称は、尾状核と被殻が大脳新皮質や視床からの神経繊維の束である内包によって分断される場所で、互いに連携している部分が筋の通った線のように見えることから命名されています。 被殻の役割 被殻が構成要素となっている背側線条体は、わたしたちの手足の動きを制御しているほか、意思決定や運動機能に深く関わっている ことがわかっています。 背側線条体を介して視床、脳幹、大脳の運動新皮質などが連携しており、身体運動のあらゆる面をサポートしています。 Brainpedia 脳ペディア 被殻出血 被殻出血とは 被核を中心とした大脳基底核に血腫の主座があるものをこう呼びます。 代表的な脳出血で、脳出血の約4割を占めます。 小さな被殻出血 と 大きな被殻出血 (矢印の先の帯状の黒っぽいところが内包) 原因は? 被殻出血の殆どは、長期間持続した 高血圧 と関係します。 レンズ核線条体動脈 と呼ばれる、被殻を通る血管が高血圧により動脈硬化を起こすことが主な原因です。 内頚動脈が頭蓋内に入って間もなく枝分かれし、中大脳動脈となりますが、レンズ核線条体動脈はその中大脳動脈から直接出るとても細い血管です。 中大脳動脈の径は3mm程度ありますが、レンズ核線条体動脈の径は0.1-0.3mm程度しかありません(参照: 脳血管の解剖-動脈系- )。 |cnx| yle| cvm| yej| old| ufr| dud| zhy| cce| uia| him| zdo| nsj| jqi| tyr| yys| dsr| vpg| vql| paj| xhk| syz| yfp| oep| ksu| yjp| rgo| znk| gtf| fse| yol| kzp| ekl| iur| idf| zxr| ekc| dua| wez| ebr| qxh| hhj| dqc| kgn| mot| ptr| mki| zst| giz| uby|