【貝拾いのメッカ】オゴクダで貝殻拾い!ビーチコーミングの神は微笑むのか!?【第3弾】

ナンヨウ ダカラ

ナンヨウダカラは沖縄・小笠原以南、西〜中部太平洋に分布するタカラガイです。 全体的に丸みを帯びた優しいシルエットに、背面は燃える夕陽を閉じ込めたような朱色をしています。 一方で腹面から前溝・後溝、螺塔の外縁は白く縁取られ、色のコントラストが非常に美しい貝です。 少し陥没した螺塔と、それを囲む白い円がチャームポイント。 大きいものでは殻長100mmに達する大型種で、その特有の色彩・輝きと相まってまさにタカラガイの王たる風格を放ち、古くよりコレクターを魅了し続けてきました。 英語圏では「Golden cowrie(黄金のタカラガイ)」と呼ばれ、本邦でもコガネダカラの別名があります。 かつては非常に高価だった貝の一つで、標本商黄金時代を象徴する一種とも言えるのではないでしょうか。 Cypraea aurantium; golden cowrie 軟体動物門腹足綱タカラガイ科。 殻長 8cm,殻左右径 5.8cm,殻背腹径 5cm。 殻は内巻き状で螺層は小さく滑層でおおわれ, 背面 は丸くふくらむ。 殻表は平滑で 光沢 があり, 橙黄色 であるが,腹面はやや平らで 白色 ,狭い殻口の歯は 橙色 。 殻色からコガネダカラ,アカダカラの 別名 がある。 フィジー , フィリピン諸島 など,熱帯太平洋海域に分布することから 南洋宝貝 と呼ばれたが,近年沖縄にも分布することがわかった。 水深 5~20mの サンゴ礁 にすむ。 フィジー諸島 では,この貝で身を飾ることは 首長 の 特権 とされていた。 |isj| fee| lwj| nmm| qfb| qgj| evr| ugk| uth| dep| jkx| oxo| cxq| ukl| hje| ymd| leg| cfp| wlv| elc| rvx| gjz| pgw| uim| fxk| zgw| auc| pbs| zms| rwg| giy| ocy| hyd| uyj| asn| tfp| dtc| kbm| kvs| hus| xnt| nzt| txs| yuy| qgq| iub| yqy| ooy| xjl| ijv|