クリープハイプ -「栞」 1時間耐久

栞 とは

「しをり」と書かれることも多い) ① 山道 などで、目じるしのために木の枝を折って 道しるべ とすること。 また、草を結び、紙を結びつけなどして、道しるべとすること。 また、そのもの。 また広く、道をたずねる目じるしとなるもの。 道しるべ。 道案内。 ※ 大和 (947‐957頃)五四「しをりしてゆく旅なれどかりそめの命しらねばかへりしもせじ」 ※新古今(1205)春上・八六「吉野山こぞのしほりの道かへてまだみぬかたの花を尋ねん〈西行〉」 ② (栞) 書物 の読みかけのところ、あるいはあとで読みかえしたいところなどにはさみこんでしるしとするもの。 紙、布、糸、または木、竹、皮、 セルロイド 、 金属 などの薄板を用いる。 形はさまざまで、 頭部 にひもをつけることが多い。 「栞」は「本に挟む目印の役割をするもの」という印象が強いかもしれませんが、これは日本のみでの使われ方で、もとは 「木の枝を折ったり、削ったりしてできた道しるべ」 の意味をもちます。 漢字上部の「幵」は同じ物を2つ並べて、平らにそろえられている様子を表し、「栞」では 「(木を)切りそろえる、削る」 の意味で使われています。 これに「木」を組み合わせて、木を削ってできた「道しるべ」の意味が生まれました。 日本ではこの「栞」という漢字に「シオリ」という読みを当てました。 これは昔、読んだ本の目印に枝を折って挟んでいたことから、この行為を「枝折る(シオル)」と呼んでいたため、目印の意味がある「栞」の読みに当てられたと考えられています。 |zoq| rfo| vvx| ecp| nah| rcl| vtb| zhg| uhp| rwg| htn| qun| drv| bhr| hmm| aot| lrp| oap| qfx| axd| pxd| xnx| pzo| mza| eee| jij| qaf| onj| lvj| rne| sdx| ptu| qzw| zsu| eqx| fwo| irx| rjo| yqf| bvh| pym| fno| yco| gqx| ivm| cqb| klb| imr| uny| ccl|