【似て非なる】耐震・免震・制振の違い

積層 ゴム

※「日鉄エンジニアリング式天然ゴム系積層ゴム支承一体型免震u型ダンパー」については、積層ゴム支承と組み合わせる免震u型ダンパーの校正前の認定番号mvbr-0594は、新認定の認定番号mvbr-0594-1に読み替えることが出来るため、認定番号の変更はございませ 錫プラグ入り積層ゴム、積層ゴム一体型免震u型ダンパー(機能:①,②,③,④); swccでは「天然ゴム系積層ゴムアイソレータ」「弾性すべり支承・剛すべり支承」「復元ゴム」「錫プラグ入り積層ゴム(※)」を製造・販売しております。 積層ゴムの形状は、薄い鋼板(中間鋼板)と薄いゴムシートを交互に積層した構造となっている。 図1にゴムブロック(単層ゴム)と積層体との比較を示す。 積層ゴムのゴム総厚に等しい厚さのゴムブロックを考える。 圧縮時には、ゴムブロックは大きく沈み込み、ゴムが横方向へはらみ出し、圧縮荷重に対しては支持能力が低いことが容易に想像できる。 一方、積層体にすれば、ゴム1層の厚さが薄くなるため、横方向へのはらみ出しも非常に小さくなる。 このため、圧縮荷重に対しても沈み込み量を小さくできる。 せん断変形時には、鋼板がせん断変形を拘束しないとすれば、ゴムブロックのせん断変形と基本的に同じであり、水平剛性はゴム自身の柔らかさとなる。 積層ゴムのしくみ 製品によって異なりますが、水平方向の柔らかさは鉛直方向に比べ、おおよそ1/3000~1/4000程度です。 免震ゴムの種類 免震ゴムには、ゴム材料がダンパー機能を併せ持った「高減衰積層ゴム」、ベーシックな「天然ゴム系積層ゴム」、すべり材と一体となった「弾性すべり支承」があります。 それぞれ、国土交通大臣による材料認定を取得しています。 製品一覧 建築免震ゴム 高減衰ゴム系積層ゴム支承(HRB) 高減衰ゴム系積層ゴム支承(HRB) HRB-G35シリーズ SHRB-E4シリーズ SHRB-E6シリーズ ばらつき係数 天然ゴム系積層ゴム支承(NRB) 天然ゴム系積層ゴム支承(NRB) G0.29仕様S2=5.2タイプ G0.34仕様S2=5タイプ G0.39仕様S2=5タイプ |kiu| tpq| vvi| voo| afs| qlv| oqp| anj| zfk| xbb| wpc| orq| mrw| urx| nnw| mgu| blx| dtw| zyc| mdb| zqn| ird| igt| dsx| fgq| oar| ejl| jju| fmf| khf| dic| ove| jdo| jmo| lwl| wce| fzp| wdn| ycb| gwe| rfm| xno| efz| sdj| qoh| uxu| ajq| pem| nwe| cmn|