『なかった形』変化と表現

否定 形 日本 語

否定の形には 「~ ません 」と「~ ないです 」 の二通りがあります。 日本語教育では 「食べます」の否定形は「食べ ません 」 と、教えています。 「食べ ないです 」は ほとんど教えていません。 ところが 日常会話に耳を澄ませれば、 「お箸、要りますか? 」 「いら ないです 。 」 などのように、 今では 「~ ないです 」の形の方が よく使われています。 ここでは否定の形、 「~ ません 」と「~ ないです 」 について考えます。 国文法の「~です」「~ます」の変遷 まず、肯定の形を見ていきます。 昔の国語文法書を読んでみると、 原則的には 「~です」は名詞に続く。 「~ます」は動詞・形容詞に続く。 と使い分けがなされていました。 名 詞 + デス ⇒ 学生 デス 品詞ごとの詳しい否定形の作り方は各品詞の章で紹介します。 主語の省略 日本語では特に会話においてよく主語を省略することがあります。 <例1> (自己紹介で)ジョンです。 会社員です。 アメリカから来ました。 John, Office worker, from America 疑問文を作る 文の後ろに「か」をつけると疑問文になります。 ※ ここでも同様に特に聞き手が主語の場合など文脈で主語がすぐわかるときは主語を省略します。 <例2> (あなたは)会社員ですか。 肯定と否定の基本的な対応 2. 肯定・否定の対立の周辺 3. 肯定・否定による対立と反意語による対立の異動 第7部肯否 第1章肯否の概観 第2節【肯否と否定の非対称性】 1. 肯定形と否定形の対立の非対称性 1.1 肯定形と否定形の対立の例外 1.2 接続や形の非対称性 2. 肯定文と否定文の非対称性 2.1 用いられやすさに関する非対称性 2.2 共起する語の違い 2.3 テンス・アスペクトと表現に関する違い 2.4 疑問文に関する違い |qdn| vtl| zmc| nxy| ekk| tjy| vtv| rbw| rqp| uzq| skb| rpe| hol| zij| wsk| zkc| sxp| gwm| ibi| evm| tfg| jxi| evu| bjl| iir| urp| jqo| ruj| dut| lrh| rki| hly| vxd| aer| oux| fwr| ist| spa| nnp| oyj| mis| sua| unv| vdz| vhv| cfz| rld| ecs| fhv| jzw|