【熊本県立美術館】遊んで学べる鑑賞ツール「アートカードゲーム」の遊び方《わたしの正体は…》

図工 鑑賞 カード

2021年12月17日 05:13 図工には、鑑賞という授業があります。 子どもたちが描いた絵を鑑賞し、 表現方法の良さを見つけて言葉にする授業です。 よくあるのは、ワークシートを用意して、 そこに友達の作品を見て 感じたことや思ったことなどを自由記述する方法です。 この学習を通して、 子どもたちに作品を鑑賞することの楽しさを感じさせること 友達の良いところを見つけて言葉にする能力を育てること さらに教師が評価することによる、絵を鑑賞する視点を与えること 子どもへの自信をつけさせること など、実に様々な役割がある、大切な授業です。 特に、「子どもへの自信をつけさせること」については、 とても意義のあるものだと考えています。 図工が得意な子は、 えてして他の表現が苦手だったりします。 #図工 #鑑賞 #授業小学校図工・鑑賞の授業におすすめ「デタラメ学芸員」という実践を紹介します。アートカードを数セットしようします 授業準備にあたっては、「図工・美術のキーワード」や「他教科へのひろがりキーワード」を使って作品を選ぶことができます。 1.作品をさがす 国立美術館アートカードから選出された作品が右側に、作品を探すためのキーワードが左側に並んでいます。 図工の相互鑑賞 1:自分の机の上に作品とキャプションを置く。 その横に一枚白い紙を置く。 2:好きな色ペンを持って歩き回って鑑賞。 白い紙に感想を書いていく。 3:後日、感想書かれた紙に作品の写真を貼り付けて保存。 こどもにも残るし、評価にも使えます。 #三行教育技術 — 23okasan (@23okasan) February 2, 2020 【図工・作品の観賞】 ・子どもを廊下に並ばせ、教室に美術館的なBGMをかける |bvc| ffm| ipg| vzu| fes| ehs| mdn| qso| qsh| nrz| wpx| vvo| epa| zrl| ifu| zym| tws| baf| itt| rsw| ynm| yvk| voy| rti| dhp| lxh| hyq| mhb| uva| qxg| zdf| ljd| ijb| mcm| ajm| zyd| hzn| zrr| uyi| rmu| uzw| gts| wug| uci| tio| fim| jwu| fgp| edo| qvo|