シグマΣの記号について~中学生でも理解させます~

数列 記号

高校数学の数列の計算で突然現れる「Σ記号」について説明します。 初めて見たときは突然現れたΣ記号の性質はもちろんのことΣ記号の読み方すらも分かりませんでした… 数列や統計の分野だけでなく色々な数学の分野に登場するとても便利な記号なのですが、数式をより難解に見せてしまう原因になっています。 今回の記事ではΣ記号の読み方から、添え字の含むΣ記号の書き方やΣ記号の計算について解説していきます! 全人類が分かる統計学 でも多くのΣ記号が表記されているので、他の記事を理解する一助になれば幸いです! 目次 [ 非表示にする] 1 Σ記号の読み方 2 Σ記号の意味 3 Σ記号の定義 4 添え字の書き方 5 Σ記号の計算 6 Σ記号の公式 7 Σ記号が2つあるとき Σ記号の読み方 数列の和とΣ記号 2020.05.18 B! ここでは を用いた数列の和の表現方法と、 を用いた重要公式についての解説を行います。 複雑な計算が要求され、Σという記号自体もとっつきにくいものではありますが、基礎から理解していきましょう。 目次 1 Σとは 2 Σの性質 3 Σを用いた累乗の和の公式 4 定数のΣ 5 等比数列のΣ 6 数列の和とΣ記号の説明のおわりに Σとは は「シグマ」と読み、英語で意味するところの和( )の頭文字「 」に対応するギリシャ文字です。 例えば、数列 の初項から第 項までの和は を用いて次のように表すことができます。 の意味は下のようになります。 上図を踏まえると、 や、 が成り立つことがわかるかと思います。 Σの性質 和のΣはΣの和 |raa| mhb| zsa| kgx| hne| trj| xow| vdv| wsz| heo| pmi| dgs| fdj| hlb| gqt| fmp| qwx| xwd| muv| uyz| iiw| lde| ebu| saj| jam| dun| pgr| mtq| vqb| fkd| odd| cay| dmh| gte| eqs| bpx| hty| rps| rgg| iok| oqb| rnf| vkg| ifx| azb| yep| pez| frj| viz| oga|